Microsoft Virtual Academyで「今のActive Directory」を勉強してみよう
今年7月15日、Windows Server 2003のサポートが終了します。既にWindows Server 2012...
View ArticlePowerShell 複数あるフォルダー サイズを一度に計算する
Hyper-V用SSDの空き容量が徐々に少なくなってきましたので、PowerShell を使って仮想マシン(VM)毎のフォルダー サイズを確認するスクリプトを書いてみました。フォルダー サイズを汎用的に計算できるよう、Hyper-V コマンドレットは使っていません。2015.06.10 修正Measure-Objectを使ってフォルダー...
View ArticleWindows 10 IP Build 10162をHome エディションからPro エディションへアップグレードする
今月末にリリースされる(予定の)Windows 10はここ数日でInsider PreviewのBuildが3回連続でリリースされました。最新ビルド10162のISOファイルは公式ページからダウンロードできるようになっています。気になっている方は是非ダウンロードしてください。さて、今回は新規インストールしたWindows 10 Insider Preview Build...
View ArticleZenFone 2 の省電力設定アプリを起動すると com.asus.services プロセスが異常終了する場合の対処法
ZenFone 2のファームウェアを最新版に更新したところ、OS起動時と[省電力設定]アプリを起動すると「com.asus.services]プロセスが異常終了し設定できない現象に遭遇しました。今回は、 ASUS ZenFone 2の省電力設定アプリを起動すると com.asus.services プロセスが異常終了する場合の対処法をメモ。com.asus.services...
View ArticleWindows 10 各エディションで使用可能な機能一覧
知人から教えていただいたWindows 10の各エディションで使用可能な機能一覧です。海外のニュース サイトでは、分かっていない機能がいくつかあるようです。私も初めて聞く機能はGranular UX ControlCredential GuardDevice Guardです。順次情報が公開されていくと思いますので、それまで楽しみにして待っていたいと思います。Window 10...
View Article7/11のイベント「Interact × Cloud Samurai Roadshow」に登壇してきました
2015年7月11日、日本マイクロソフト品川本社で開催されたイベント「Interact × Cloud Samurai Roadshow...
View ArticleWindows Server Essentials 「サーバー バックアップ」を設定するPowerShellコマンドレットの使い方
Windows Server 2012 R2 Essentialsの各種設定はWindows Server Essentials ダッシュボード(GUI)から行います。その他方法として、Windows Server Essentials専用PowerShell コマンドレットからも可能です。今回は、 Windows Server Essentialsの「サーバー...
View Articleマイナンバー制度対応のログ管理ソフト「VVAULT AUDIT」を使ってみた
先日のイベントでもお話したマイナンバー制度の対策が少しずつ行われている昨今、社内システムを運用・管理しているシステム管理者の方々は非常に大変な状態かと思います。マイナンバー制度に対する情報セキュリティ対策の一つとして共有フォルダーのアクセス履歴を管理する方法があります。今回は、先日リリースされたOREGAさんのサーバーログ管理ソフト「VVAULT...
View ArticleWindows 10 のVHD ブートを設定する方法~デュアル ブート
Technical Preview から使い続けたWindows 10も後数日でリリースとなりました。新しいOSが出ると興味はあるものの今の環境を崩したくない、 余っているPCがない等の理由で試していない方も多いと思います。今回は、仮想ディスク(VHD or VHDX)からOSを起動するVHD ブートの設定方法をメモ。作成環境は、 Windows 8.1 Update...
View ArticleMicrosoft ドキュメント共有サービス「Docs.com」はちょっと嬉しいサービス
先日知人から教えてもらったMicrosoftが提供するドキュメント共有サービス「Docs.com」をご紹介します。私が勝手に思っている事ですが、Docs.com = PowerPoint Online + SlideShareです!SlideShareは非常に便利!だけど・・・ここ3年程、県内外においてMicrosoft...
View ArticleVHD ブートを使用する前に覚えておきたい事をまとめました
Windows 10のVHD ブートを設定する記事を投稿しましたが、事前に覚えておくべき事が思ったよりも多かったので、自分用にまとめました。物理ディスクの空き容量と仮想ハード ディスクのサイズの関係よくVHD ブートをすると物理ディスクの空き容量問題に遭遇します。VHD ブートは仮想ハード ディスクに指定したサイズ分の容量を消費します。例えば、VHDファイルの物理 サイズは約20GB仮想ハード...
View Articlemsdn サブスクリプションにWindows 10 のISOが登場しました
タイトルのとおり、msdn サブスクリプションにWindows 10の各エディションがリリースされました。ファイル形式はISOです。サブスクリプションを契約されている方はダウンロードしてみてはどうでしょうか。https://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/
View ArticleWindows 10 VPN接続後、ローカルのデフォルト ゲートウェイを利用する方法
以前投稿した記事「VPN接続後、ローカルのデフォルト ゲートウェイを利用したい場合の対処法」は、GUIから設定します。同方法をWindows 10で行おうとしたところ、全く機能しない事が分かり、かなり困っておりまして・・・今回は、Windows 10でVPN接続後、ローカルのデフォルト ゲートウェイを利用する方法をメモ。設定はPowerShellを使います。Windows...
View ArticleWHS2011 はWindows 10をしっかりサポートしていました!
今でも現役で稼働しているWindows Home Server 2011(以後WHS2011)、周りの方々からは「まだ使ってるか?」とよく言われます。何をおっしゃいますか、現役バリバリですよ!!!話は変わって、WHS2011がWindows 10を正式にサポートした事をご存知でしょうか?今回は、WHS2011がWindows 10を本当にサポートしたのかを確認してみました。Windows 10...
View ArticleWSE,SBS,WHS2011 はWindows 10に対応しました
Windows Server Essentials and Small Business Server の開発・サポート チームより、Client コネクター(又はWindows Server Essentials コネクター)の対応リストが説明されています。特に、Windows 10の対応は一度確認されてはどうでしょうか?Client Connector availability with...
View ArticleWindows 10に対応したWindows Server Essentials コネクターがリリースされました~KB2790621
2015年7月29日、ついに Windows 10がリリースされました。MSさん、リリースおめでとうございます!!!正規ライセンスで認証されたWindows 7および8.xを所有しているPCは1年間 無料アップグレード が可能なので、PCメーカーの対応状況を確認した上でアップグレードを検討してみてはどうでしょうか。さて、今回はそのWindows 10に関する記事です。中小企業向けWindows...
View ArticleWindows 10に対応した グループポリシー設定リファレンス がリリースされました
Windows 10に対応した グループポリシー設定リファレンス がリリースされました。言語は英語版になります。Group Policy Settings Reference for Windows and Windows Server - Microsoft Download CenterファイルはExcelで、各項目のフィルタリング可能です。Supported On 列を見るとOnly...
View ArticleThinkPad USB トラックポイント・キーボードが50%オフです~0B47208、0B47190
今日と明日、新型ThinkPad USB トラックポイント・キーボードがクーポン利用で50%オフになります。このクーポンコードは特定サイト専用だそうです。今回は、新型トラックポイントキーボードのUSB版のみが対象となります。ご注意ください。クーポン情報◎クーポン・コード JPAF0802◎クーポン対象商品ThinkPad トラックポイント・キーボード 日本語(0B47208)ThinkPad...
View ArticleWindows 10 テキスト、アプリなどの文字サイズを変更する方法
先日購入したThinkPad T440sのディスプレイは14インチ、解像度が1,600x900です。ここ数日、目が疲れているのか、Windows 10の文字サイズが小さく感じられ、生産性が低下。これは何とかしなくては!と思い、Windows 10の文字サイズを変更すしました。今回は、Windows...
View ArticleWindows 10 .NET Framework 3.5を有効にする方法~PowerShellとDism
以前投稿した記事「Windows 8.1 RTM .NET Framework 3.5を有効にする~PowerShell編」がWindows 10でも同じ操作で設定できるのか?を確認してみました。GUIから NetFx3 を有効にする方法GUIから.NET Framework 3.5(以後NetFx3とする)を有効にする方法は下記のとおりです。[Web と Windows...
View Article